レンタル餅きり機のご紹介
- rnakamura0

- 9月5日
- 読了時間: 5分
更新日:9月8日

餅つきは日本のお正月を彩る伝統行事。
杵と臼でついたつきたてのお餅を囲みながら、家族や地域の人々と過ごす時間は、格別な楽しさがあります。子どもたちの笑い声、力強い掛け声、そして出来たてのお餅を味わう瞬間――そんな温かい風景は、新しい一年を祝う大切な思い出になります。
イベントや学校行事でも「餅つき大会」は人気のプログラム。できたてのお餅を丸めて配るひとときは、参加者を笑顔にしてくれる日本ならではのおもてなしです。
新しい「おもてなし習慣」を応援!
餅きり機は粋な“丸餅づくり”をもっと身近に
お正月や季節の行事に欠かせない丸餅。餅きり機は、つきたてのお餅を簡単・きれいにカットできる便利な餅切り器。安全で均一、そして清潔に仕上がるので、ご家庭からイベントまで幅広く活躍します。


🎯餅きり機の良いところ
1️⃣ 均一で美しい丸餅
ハンドルを回す回数に応じて一定量の餅が排出され、同じ大きさの丸餅が次々と完成。見た目も美しい仕上がりです。

2️⃣ つきたての熱い餅も安全に作業できます
つきたての餅は熱くて扱いにくいもの。「まる餅くん」を使えば直接触れる必要がなく、安心して作業できます。
※つきたてのお餅は非常に熱くなっています。ホッパーに餅を入れる際には十分にご注意ください。

3️⃣ “お餅がくっつきにくい”フッ素加工ナイフ
ステンレス製ナイフにフッ素加工を施し、切れ味と餅離れを両立。快適なカット作業を実現します。

4️⃣ 安定した作業性
吸着盤つきスタンドで本体がしっかり固定され、作業中のズレや揺れを防止。安心して餅づくりに集中できます。

5️⃣ 大容量ホッパーで効率的
3升(5.4L)まで一度に処理でき、家庭だけでなく地域イベントや学校行事にも最適です。
(※3升以上を連続して使用される場合は、次の餅がつきあがるまでにスクリュウやノズルを外し、お湯に浸して残った餅を取り除くことを推奨します。スクリュウやノズルに付いた餅が固まるとうまく切り取れなくなる場合があります。)
6️⃣ 分解洗浄が簡単にできるパーツを外して水洗いできるので清潔に保ちやすく、使用後のお手入れもラクラク。いつでも衛生的に使えます。

お手入れの方法
ご使用後は、各部品を取り外し(取り外し方は、組み立ての逆手順で行ってください)、十分にお手入れをしてください。お手入れが不十分ですと、こびりついた餅が固くなって、次のご使用時にうまく餅きりができません。
お手入れには、食器用液体洗剤と柔らかいスポンジをご使用ください。シンナー・ベンジン・磨き粉・たわしなどは絶対に使用しないでください。くっついた餅は、しばらくすると固くなりますが、簡単に剥がれ落ちますので、ナイフなどで削ったりしないでください。傷がつくおそれがあります。
🎯こんなシーンにご活用ください!

家庭でのお正月準備に
家族みんなで丸餅づくり。子どもも一緒に楽しめ、思い出に残る行事に。ご家庭で餅つきをする場合は電気餅つき機のご利用をおすすめします。水をセットしてボタンを押すだけの手軽さが魅力です。つき終わったら餅きり機で切り出し、少し冷ましてからお子様とご一緒に餅を丸めるのも楽しいかも知れません。
地域や学校のイベントに
大量の丸餅を短時間で均一に仕上げられるので、餅つき大会や祭りなどで大活躍。
本格的な石臼と杵で”ぺったん”ぺったん”と大人から子供まで誰でも楽しめる餅つき。つきたてのお餅のおいしさは格別です。イベントで大量に丸餅を作る場合はぜひ、餅きり機や餅箱をご利用ください。

📋 主な仕様
💡3升のもち米から丸餅は何個作れる?分量のヒント
一般的に1升(約1.5kg)のもち米で約2kgの餅ができ、そこから餅きり機で丸餅に切り出したとします。3升の餅米からできる餅の重さは約6kgなので、1個50gの丸餅なら約120個、1個30gの丸餅なら約200個が目安となります。餅きり機のハンドルを回す回数によって押し出される餅の分量は異なります。上記の個数はあくまでも目安です。お好みにより分量を調節してください。
計算例:
・丸餅が1個約50gの場合:6kg(= 6000g) ÷ 50g ≒ 120個
・丸餅が1個約30gの場合:6kg(= 6000g) ÷ 30g ≒ 200個
💡まとめ
餅きり機は、丸餅づくりにおける“均一・安全・清潔”を叶える便利なグッズです。均一で美しい仕上がり、熱さを気にせず安心な作業、さらに分解洗浄のしやすさで、家庭でもイベントでも大活躍。食卓や行事に、便利さと楽しさをプラスします。
👉レンタルのご利用はこちらから
京都レントオールでは「餅つき」イベントに必要なレンタル用品を数多く取り揃えています。今回ご紹介した「餅きり機」はもちろん餅樽、蒸し鍋、コンロ、から石臼、杵など
餅つき用品が何でもレンタルできます。ぜひ、ご活用ください!




コメント