top of page

ビル屋上で即席ビアガーデン設営!レンタル備品と設置事例のご紹介

  • 執筆者の写真: rnakamura0
    rnakamura0
  • 9月9日
  • 読了時間: 4分
ree

ビアガーデン設営のご依頼


夏の風物詩として人気のあるビアガーデン。今回、ある企業様より「ビルの屋上階に即席でビアガーデンを設営してほしい」というご依頼をいただきました。弊社では、事前打ち合わせから現場下見、レンタル品の手配、設置まで一貫して対応しました。


事前打ち合わせと現場下見の重要性


屋上という特性上、搬入経路や階段、エレベーターのサイズを確認することが重要です。また、参加人数やイベントスケジュールをもとに、必要備品の数量や配置計画を決定しました。事前に現場を下見することで、搬入や設営時のトラブルを未然に防ぎ、スムーズな施工を実現できます。


ree

テーブル・椅子・備品の搬入と設営


弊社レンタルのテーブル(D600×W1800)20台と丸イス80脚を使用し、参加人数に合わせた座席配置を確保しました。お客様のテーブルも屋上まで運搬し、すべてのテーブルには水に強いビニールクロスを貼付しました。この工夫により、清潔感を保ちながらテーブル本体への汚れ防止も両立できます。屋外でのイベントでは、風や日差しによる汚れの心配も少なくなります。


ree

音響設備の提案と設置


屋上という特殊な環境での音響は重要なポイントです。参加人数や空間の広さを考慮し、ポータブルアンプと有線マイクによるシンプル構成を提案しました。アンプ1台、マイク1本、コードリール2本、ストレートマイクスタンド2本を設置し、スピーチや音楽の演出に対応。参加者全員が快適に音声や音楽を聞ける配置にしています。


ree

照明演出で雰囲気づくり


夜間のビアガーデンでは、照明が雰囲気作りに大きく寄与します。今回は提灯コードを使用して照明を確保。屋上全体に均等に提灯を配置することで、やわらかな光が落ち着いた空間を演出しました。参加者は心地よい明かりの下で食事や会話を楽しむことができ、イベントの満足度を高めます。


レンタル備品内訳


今回レンタルで手配した備品は以下の通りです。


  • テーブル(D600×W1800):20台

  • 丸イス:80脚

  • 提灯:100個

  • 万国旗:10本

  • ポータブルアンプ:1台

  • 有線マイク:1本

  • コードリール:2本

  • ストレートマイクスタンド:2本


これにより、限られた屋上スペースでも安全で快適なイベント運営が可能となりました。提灯や万国旗などの装飾は視覚的な演出にも効果的です。


設営の成果とお客様の満足度


テーブル・椅子・照明・音響設備を含め短期間で安全かつ快適な空間を提供できました。特に、ビニールクロスによる清潔感の維持や音響・照明の効果的な配置が高く評価されました。お客様からも「屋上でのイベントがスムーズに進行できた」と喜んでいただき、弊社のレンタルサービスと設営サポートの価値を実感していただけました。


💡ビアガーデン設営のポイント


  1. 事前下見の重要性

    搬入経路や安全性の確認で設営トラブルを防止。


  2. レンタル品とお客様備品の活用

    必要数量をレンタルで補い、既存備品も組み合わせることでコスト効率が向上。


  3. 清潔感の演出

    水に強いビニールクロスや掃除しやすい備品で、見た目と衛生面を両立。


  4. 音響・照明の最適化

    空間特性と参加人数に応じた設備設置で、快適なイベント運営を実現。


  5. 装飾アイテムの活用

    提灯や万国旗で空間演出を行い、参加者に印象的な体験を提供。


💡まとめ


ビル屋上での即席ビアガーデンは、場所や規模によって設営の難易度が変わります。しかし、弊社のレンタル品と設営サポートを活用することで、短期間でも安全・快適な空間を提供可能です。今回の事例では、テーブル・椅子・照明・音響・装飾まで一括して手配・設置することで、参加者に満足していただけるビアガーデンを実現しました。

屋上や屋外のイベント設営に関するご相談は、ぜひ京都レントオールにお任せください。レンタル品の手配から設営、当日のサポートまでトータルで対応し、イベント成功をサポートいたします。


コメント


WEBからのお問い合わせ

株式会社京都レントオール

京都府京都市上京区元北小路町176

TEL 075-432-0199

FAX 075-432-0180

bottom of page