top of page

野球用品レンタルサービスで手軽に試合やイベントを開催しよう

  • 執筆者の写真: rnakamura0
    rnakamura0
  • 9月9日
  • 読了時間: 4分
ree

野球やソフトボールの試合を開催したいけれど、用具一式を揃えるのは大変…。そんな時に便利なのが「野球用品レンタルサービス」です。基本的なバットやグローブ、ボールといった用具はもちろん、審判用の防具や得点板、バックネットといった備品までまとめてレンタル可能。必要なときに必要な分だけ利用できるので、部活動や地域イベント、会社のレクリエーション、学園祭の企画など、幅広いシーンで活躍します。


野球用品レンタルのメリット


1. 大量の初期費用が不要

野球用具を一式揃えるにはかなりの費用がかかります。特に審判用のプロテクターやバックネット、得点板などは普段使う機会が少なく、購入すると無駄になりがちです。レンタルなら、必要な期間だけ利用できるためコストを抑えられます。


2. 保管やメンテナンスの心配なし

野球道具はサイズが大きく、保管場所に困ることも。さらにグラウンドで使うため汚れやすく、メンテナンスも大変です。レンタルサービスを利用すれば、使った後は返却するだけ。清掃や点検は専門スタッフが行うため安心です。


3. すぐに試合ができるセット内容

バット・グローブ・ボールなどの基本用具に加えて、試合を成立させるために欠かせない審判用防具や得点板、バックネットまで揃っています。これらが一度にレンタルできるので、イベント主催者は準備の手間を大幅に削減できます。


レンタルできる野球用品のラインナップ


野球用品レンタルサービスでは、以下のような道具を用意しています。


  • バット・グローブ・ボール・ヘルメット(基本用具)

    金属バット(軟式用)
    野球グローブ(右きき用)

  • キャッチャー防具一式(マスク・プロテクター・レガース)

    キャッチャーマスク
    キャッチャープロテクター

  • 審判用防具(プロテクター・インジゲーターなど)

    インジゲーター

  • 得点板(試合をスムーズに進行する必須アイテム)

    得点板(大)

  • バックネット(安全確保と試合環境整備に)

    バックネット
  • ベースセット・ライン引き(本格的な試合用)

ライン引き

さらに、ソフトボール用の用具も取り扱っているため、野球だけでなくソフトボール大会の開催にも対応可能です。



1チーム分の野球用具の目安


  • グローブ:7個

  • キャッチャーミット:1個

  • ファーストミット:1個

  • バット:2本

  • ボール3個

  • ヘルメット:4個

  • 捕手用マスク:1個

  • 捕手用ヘルメット:1個

  • 捕手用プロテクター:1個

  • 捕手用レガース:1個


※上記に加え試合に審判を立てる場合には審判用の「マスク」「プロテクター」「インジゲーター」などがあれば良いでしょう。



球場までの配送・引取りも対応


「当日までに球場へ用具を届けてほしい」というニーズに応え、配送・引取りサービスも提供しています。これにより、大会当日に用具を受け取ってすぐ試合を開始することが可能です。特に大人数が集まるイベントでは搬送の負担が大きいため、このサービスは大きなメリットとなります。

※配送・引取り費用は、用具レンタル料金とは別途で必要となります。


グラウンドまで野球道具一式配達できます。


利用シーンの例


  • 地域のスポーツ大会

    自治体主催の地域交流イベントで、野球やソフトボール大会を行う際に最適。用具を一式レンタルすれば、誰でも手軽に参加できます。


  • 学校行事・学園祭

    模擬試合やレクリエーション競技として野球・ソフトボールを取り入れる学校も増えています。短期間だけ必要な場合でも、レンタルなら無駄がありません。


  • 会社のレクリエーション

    社内イベントや運動会の一環として野球を取り入れる企業も多いです。普段から用具を持っていない職場でも、レンタルサービスを利用すればスムーズに企画可能。



💡まとめ


野球用品レンタルサービスは、手軽さ・コスト削減・準備の効率化という点で非常にメリットが大きいサービスです。基本的な用具から審判用のプロテクター、得点板、バックネットといった備品まで幅広くレンタル可能で、ソフトボールにも対応。さらに球場までの配送・引取りサービスも利用できるため、イベント主催者にとって心強い味方になります。

野球やソフトボールの試合を開催したい方は、ぜひ野球用品レンタルサービスを活用してみてください。


野球用品のレンタルはこちらから👉


コメント


WEBからのお問い合わせ

株式会社京都レントオール

京都府京都市上京区元北小路町176

TEL 075-432-0199

FAX 075-432-0180

bottom of page